本日更新
気の早い感じがするが、いよいよ淡水域に行ける季節が到来、
確実に春は来ている。
ボウズではあったがマスの姿は見た、雪解けが待ち遠しいね。
Mountain stream fishing
本日レポートUPしました。
| 固定リンク
« 撤収 | トップページ | 状況は良くないね »
« 撤収 | トップページ | 状況は良くないね »
気の早い感じがするが、いよいよ淡水域に行ける季節が到来、
確実に春は来ている。
ボウズではあったがマスの姿は見た、雪解けが待ち遠しいね。
Mountain stream fishing
本日レポートUPしました。
| 固定リンク
« 撤収 | トップページ | 状況は良くないね »
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/106707/11051693
この記事へのトラックバック一覧です: 本日更新:
« 撤収 | トップページ | 状況は良くないね »
コメント
BOBさん、こん○○は。
今日、出撃されましたか。茶ダムの方はまだ雪が多くてインレットまでの道のりは厳しそうですね^^明日から1週間ほどかなり気温が上がるみたいなので、一気に春が来そうですね。魚たちも反応があがってきそうで楽しみです。
とりあえず、明日、僕も雪の少ない地域の渓流に出撃してきます。まだ早そうですが・・・。
投稿: アカガレイ | 2008年3月 7日 (金) 午後 06時45分
アカガレイさん、こんばんは。
インレットまでは案外楽でしたよ、でもまだ一週間は早いですね、まだまだこれからですね。
>雪の少ない地域の渓流・・・とは!!
気になりますねー!!
投稿: BOB | 2008年3月 7日 (金) 午後 08時07分
こんばんわ。行ってこられたんですネ!実は私も先々週,ロッドも持たずに散歩に行ってきたんです。その時は全くインレットに氷の開いた場所はありませんでした。今日の状況を見ると後2週間もすると・・・・・。最近は日本海の方もひどい仕打ちの連続で淡水の開幕を心待ちにしているこの頃です。とは言うものの懲りずにまた明日行こうかと思っておりますが。
投稿: 工場長 | 2008年3月 7日 (金) 午後 10時11分
こんばんは!BOBさん。
4月に入って一発目の渓流探索が気になるところです。去年Sで玉砕したのが思い出されますね(笑)
個人的には、Fに行ってみたいのですが・・。林道の雪が姿を消して、車で入れるようになるのは、もっと先でしょうかね?
投稿: shinya | 2008年3月 7日 (金) 午後 10時23分
工場長さん、こんばんは。
私も同じく最近の日本海は厳しい状況が、続き渓流開幕が待ち遠しいですよ。
まともな釣りが出来るのは順調に行っても20日頃でしょうね。
私も明日は日本海に出没する予定です。
投稿: BOB | 2008年3月 7日 (金) 午後 10時32分
SHINYAさん、こんばんは。
去年のSの玉砕は大変失礼しました。m(_ _)m
Fですが二股から入るのであれば、林道に入らなくともアクセスは出来ます、でも4月の中頃で無いと釣果は望めないでしょうね、もう一つの道路沿いの支流は少し早く入れそうです。
投稿: BOB | 2008年3月 7日 (金) 午後 10時46分
BOBさん、お早うございます。
またまたお早い淡水開幕ですね!!!!!
もう少し雪が少なくなって運転が楽になった頃にでも道南へ出撃しようと思っております。
それにしてもこういうネタは実に春を感じれて嬉しいですよ!
なんだか無性にワクワクしますw
投稿: chuel | 2008年3月 8日 (土) 午前 04時40分
chuelさん、こんにちは。
皆さんの影響かもうfreshwaterが恋しくてね、ついつい行ってしまいました。
chuelさんも待ち遠しくて首が伸びてんじゃないの!
道南は国道路面も乾いて走りやすいですよ!!
投稿: BOB | 2008年3月 8日 (土) 午後 05時31分