いやいや春だね
函館近郊は週末からの陽気と、一昨日からの南西の強い風でほぼ積雪がゼロだ。
畑作業も始まっている所もある。
近くの川も雪代が入り濁りはじめた、(まぁここは名の通りいつも濁っているのだが)ここ一週間で一気に春かんじるね。
今日は親戚の農家から白菜を5ケと大根を15本ほどいただいてきた、しばらくはこれらは買わなくとも良いようだ。
毎日喰わされそうでもあるが(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
函館近郊は週末からの陽気と、一昨日からの南西の強い風でほぼ積雪がゼロだ。
畑作業も始まっている所もある。
近くの川も雪代が入り濁りはじめた、(まぁここは名の通りいつも濁っているのだが)ここ一週間で一気に春かんじるね。
今日は親戚の農家から白菜を5ケと大根を15本ほどいただいてきた、しばらくはこれらは買わなくとも良いようだ。
毎日喰わされそうでもあるが(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
BOBさん、おはようございます。
大根も白菜もとても羨ましいですね。。
私の大好きな大根おろしが最近の大根の価格高騰により、食べる回数が減ってきましたw
おろしに合う辛味の少ない上半分(約120円)を大事におろして食べている所存で御座います。
そして白菜!!!!!!
極寒の札幌の冬を凌ぐのに、鍋料理は必須料理です。
その鍋に白菜が高くて入れられないだなんて~~~!!!!!!!!!!!!
シンジラレナイ~~~~ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
しかたないのでキムチ鍋なんかで、白菜欲を満たしておりました。。。。
すいません、あまりにも羨ましかったので白菜と大根について熱く語ってしまいました【壁】彡サッ
投稿: chuel | 2008年3月11日 (火) 午前 06時18分
chuelさん、おはようございます。
今野菜類高いですよね、まぁ高いのは野菜ばかりでは無いですが、私の所では農家の友人も多いので栽培しているキュウリ、トマト、水菜とかカボチャ、ジャガイモまで頂くことが多く助かっていますよ。
投稿: BOB | 2008年3月11日 (火) 午前 09時46分