懲りない面々
今日は3月最終日、shinyaさんを迎え淡水三昧。
私のホームへご招待しましたまずは1本目ブラウンのダム湖へ、今日は気温も低く活性はよくなかったが取りあえず型は見れた。
次にA川のS支流ここが撃沈!、やはり山岳渓流はまだ早かったようです。
状況がよくなってからまた出直します。
そしてラストのBOBのホームリバーへ早速shinyaさんがアメゲット!!
アメマスを釣ることに関しては、この方の右に出る人はいないかも脱帽です。
そんな訳でBOBの釣った魚は茶鱒1本で終了。
ウ~~ン明日はどうしようかな???
| 固定リンク
コメント
こん○○わ^^
なかなか立派な茶じゃないですか~。
僕は今日、山岳渓流をあちらこちら回ってきましたが、雪は無いのですが魚もいないという、無い無いづくしでした。まだ早いのかもしれないですね。
釣れたチビヤマメのお腹の中見ても、この辺りの川と違って、まだ季節が晩冬って感じでしたし・・・。
投稿: アカガレイ | 2007年3月31日 (土) 午後 09時03分
アカガレイさん今晩は。
私も今日は2ラウンド目の山岳渓流撃沈でした、まだ
早すぎでしすね、明日からヤマメ禁漁で入る河川が限られるので、辛い2ヶ月間になりますねアカガレイさんがよければ今度イワナ領域でも攻めに行きませんか?
投稿: BOB | 2007年3月31日 (土) 午後 09時22分
こんばんわ。
ほんと見事な茶鱒ですね!実は私、茶鱒って釣ったこと無いんですよね(笑)
投稿: JIJI | 2007年3月31日 (土) 午後 09時25分
JIJIさん今晩は。
この茶鱒は30強でまだまだですよ、今日はshinyaさんも無事初茶鱒GETでよかった。
投稿: BOB | 2007年3月31日 (土) 午後 09時35分
どうもご無沙汰しておりました。Daiです。
最近ブログも放置中でした。
もしかして、今日BOBさんとshinyaさんがダムから登ってくる時、挨拶して状況を話したのが一人で来てる釣り人だったら僕です(^^)
インレットから少し上りましたが、魚の気配はありませんでしたねぇ。ダムでも一匹泳いでましたが、ルアーに見向きすらされませんでした。
帰りにホームで何とか元気なニジ君getで面目保てましたが。
投稿: Dai | 2007年3月31日 (土) 午後 10時53分
Daiさんお久しぶりでした・・・って、Daiさんでしたか。
あのあともやっぱりダメでしたか、今日は茶鱒も機嫌が悪かったようで、ルアーが目の前を通過してもまったく反応なしでした、湖水がクリアーより濁っている方が反応が良いようですよ、そのうち機会があればご一緒しましょう。
投稿: BOB | 2007年3月31日 (土) 午後 11時25分
BOBさん乙です!
今日はshinya魚神と同行でしたか。
それは楽しい釣行と想像します。
もう海よりは淡水でビシバシできるのは裏山。
こちらは海をもう少しなんとかして淡水にむかいます。
投稿: yamame | 2007年4月 1日 (日) 午前 12時05分
あの方はBOBさんでしたか~。
BOBさんのご忠告通り、先週と打って変わって
かなり手強かったです。
ブログも久々に更新しましたので、遊びに来て下さいね!
投稿: Dai | 2007年4月 1日 (日) 午前 12時27分
yamameさん今晩は。
返事遅れてすいません m(_ _)m
淡水も良いのですが、A川のSは撃沈でした。
まだまだ早かった様です、ここはヤマメも居るので禁漁前に1度と思い入渓したのですが、ただのハイカーになってしまいました、それで帰りの林道で本当のハイカーとすれ違い二人でビックリもしました。
投稿: BOB | 2007年4月 1日 (日) 午後 05時47分